今回の記事はバイナリーオプションを独学で始めることがどれだけ危険なのかまとめてみました。
もちろん、中には勝っている人もいますが、僕の経験上独学でやり続けている人はほぼ全員資金を溶かしています。
だから、あえて書いてみようと思いました。
また、独学でも結果が出やすい人の特徴も。
ぜひ、様々な情報を網羅しているので読んで実践してみてくださいね。
目次
独学のリスクとは!?

資金を溶かしてしまう人の共通点に多いのが独学で始める人です。
本当に多いですね。
よく僕は別の習いごと、例えば幼少期に始めた習い事と比較して説明したりします。
例えば、ピアノとします。
当然のように先生に付いて習ったりすると思うんですよね。
最初のステップは先生の教えを守り、愚直に家で練習しますよね。
そして、先生の前で披露してフィードバックをもらいまた家で練習するという繰り返しかと思います。
当然、趣味レベルでもこれぐらいは皆さんします。
でも、投資で稼ぎたいと考えている時点でプロを目指しているということですよね。
アマチュアでも先生について学ぶのに、投資で稼ぎたいと思っているのに独学で始めるなんて、考えが甘いと思います。
しかも、負ければお金を失う投資をですよ。
もちろん、全員が上手くいかないわけではなく、独学でも成功している人もいることはいます。
ですが、その数は圧倒的に少ないです。
つまり、約9割の人が資金を溶かしていると言われる投資の世界に、武装をせずに飛び込んでいくようなもの。
当然資金を失いますよね。
だから、大切なことは費用がかかるけど、先生に付いて習った方が確実ですね。
そして、その先生の選び方は別のブログでも言っているのけど、コンサル生が実績を出している先生ということ。
これを意識して先生を選んでみてくださいね。
ただ、『自分で勉強して独学でやってみたい・・・』と考えている人もいると思います。
では、そういう人のために独学で上手くいく人の共通点をまとめてみましたので、参考にしてみてくださいね。
※もちろん、僕は先生に付いて習うことをおすすめしていますが。
独学でも結果がでる人の共通点とは!?
では、どんな人であれば独学でも結果が出るのでしょうか。
僕なりの視点で考えてみました。
豊富な資金があり、何回でもエントリーを繰り返し出来る人

バイナリーオプションを含む投資は、前もブログで書きましたが余剰資金で行うものです。
ですので、もしあなたが全資産を突っ込んで早く利益を出したいと考えているのであれば、
- 感情がコントロールできない
- エントリー結果に一喜一憂してしまう
という状態になり冷静な判断ができなくなってしまう可能性が高くなります。
当然結果としては負けてしまいます。
僕も1日で数百万円溶かした人も知っていますし、そういうことが現実に起こる世界が投資の世界なんですね。
だから、冷静になる必要があります。
でも、冷静になったとしてもそのタネ銭が無くなってしまうと、エントリーするらできなくなってしまいますよね。
エントリーができないという状態はそもそもスタートラインに立つことができないということと同じです。
だから、独学で結果を出す人は基本的に資金に余裕がある人が多いと言えるでしょう。
分析能力が高い人

失敗は誰でも負けます。
100戦100勝の人なんて投資の世界にはいません。
ですが、その失敗から何を学ぶかというのが非常に大切になってきます。
失敗を冷静に分析出来る人。
これが投資の世界だけではなく、ビジネスの世界でも大切になってきます。
そして、その分析の基本的な考え方は『あなたの行動をすべて数値化すること』になります。
- なぜ、ここでエントリーしたのか。
- なぜ、この判定時刻なのか
- なぜ、この通貨なのか
などを数値化して答えることができるでしょうか。
もしこれらの行動を数値化して答えることができているならば、あなたは独学でも正しい道を進んでいることになるでしょう。
もちろん、こういう分析ができるようになるには、最低限の知識が必要です。
知識を向上させつつ結果を冷静に分析し数値化する。
こういう行動があってこそ独学で成果がでると考えています。
ただ、これらのことは先生に聞けば10程度で終わることだったりしますので、費用対効果、時間の節約という観点でも同じように考える必要があります。
絶えず勉強し新しい方法や仮説検証する人

時代は流れます。
以前の方法よりもより多く稼ぎやすい手法を編み出す人が当然ながら多くの資金を稼ぎます。
ただ、これは先生に付いている付いていない関係なく、投資で成功したいと考えている人には必須です。
つまり、先生に付いていても『指示待ち人間』では成果がでないのです。
もちろん、費用を払うので先生のノウハウを知ることはできますが、勉強をし続けないとある程度のレベルでストップしてしまうでしょう。
自ら立てた仮説を検証する。
バックテストを取って数値化する。
絶えず自分の方法を掴みとる人が、投資でも人生でも成功すると考えています。
最後に

今回はブログは
- 独学のリスク
- 独学でも成功する人の共通点
についてまとめてみました。
当然先生に付くと成長が早いですが、ある程度の段階が来たらストップしてしまいます。
なぜなら、自分で勉強し分析をしようとしないから。
だから、大切なことは『守破離』です。
※意味がわからない人はググってくださいね。
まずは先生の教えをしっかり守ることが大切です。
でも、素直じゃない人はこれさえも出来ませんが・・・・。
慣れてきたら自分の手法を分析し新しい手法を構築していきましょう。
最後には自分の投資手法を確立させ、その先生より多く稼ぐことを目指しましょう。
個人的には先生に付いて学ぶことをおすすめしますが、今回のように独学でも成功しやすい人の共通点に当てはまる人ならば、自分で始めてもいいかもしれません。
大切なことは利益を出すこと。
どんな投資手法であっても、投資に置いてはそれが一番大切です。
しっかり利益を追求しましょう。
コメントを残す